基本的に趣味(ゲーム)のページです。
ただにDDR報告週記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
時間が取れたので長時間プレイ。まあ時間が取れたというか実験失敗なので逃避行動。
不死廟から
最初から初見高難易度というかクソエリア。初見はいいとしても敵密度が高い、暗い、見えない、せまい、(場所によっては落ちる)のコンボでうんざり。敵の行動パターンを読んで戦うのは面白いが、遠くからチクチク倒すのはデークソウルの面白みではないと思うんだけど。周回プレイはこの方向らしいので飽きるかも。
なんとか進んでまた暗いエリア。ゾンビと石像から幽霊が出てくるエリア。進んで左手に篝火あり。盾の巨人の先の穴を落ちた先から、鬼畜。幽霊が湧く壊して死に壊して死にを繰り返しなんとルートを見つける。ショートカットを作って元の篝火に戻る。その先は敵密度が高い回廊で先がボス。階段を右手から降りると階段下の部屋の外から鐘を鳴らす雑魚的がギリギリ見えるので弓で倒せます。敵騎士達は、1、2体ずつ片付ける。ラージクラブだとひるむので安定する。
ボスは強力プレイで撃破。その先で王のリングをゲット。王の亡者みたいなのがでかい剣をもってうろついている。固いし一撃で殺されるので放置。
王のリングで開く扉は
巨人の枯れた森
虚ろの影の森
王城ドラングレイグ
まずは巨人の枯れた森から、何も起きない。
虚ろの影の森の先は、アン・ディールの館。苦戦したのは闇霊。魔法が痛いのでカット率90の盾で固めてチクチク。ここはさくさく進んでボスはドラゴン。白霊で参加しているときに尻尾攻撃してたら切れた。(攻略に時間を裂きたくなかったので)ここも強力プレイで撃破。
その2に続く
不死廟から
最初から初見高難易度というかクソエリア。初見はいいとしても敵密度が高い、暗い、見えない、せまい、(場所によっては落ちる)のコンボでうんざり。敵の行動パターンを読んで戦うのは面白いが、遠くからチクチク倒すのはデークソウルの面白みではないと思うんだけど。周回プレイはこの方向らしいので飽きるかも。
なんとか進んでまた暗いエリア。ゾンビと石像から幽霊が出てくるエリア。進んで左手に篝火あり。盾の巨人の先の穴を落ちた先から、鬼畜。幽霊が湧く壊して死に壊して死にを繰り返しなんとルートを見つける。ショートカットを作って元の篝火に戻る。その先は敵密度が高い回廊で先がボス。階段を右手から降りると階段下の部屋の外から鐘を鳴らす雑魚的がギリギリ見えるので弓で倒せます。敵騎士達は、1、2体ずつ片付ける。ラージクラブだとひるむので安定する。
ボスは強力プレイで撃破。その先で王のリングをゲット。王の亡者みたいなのがでかい剣をもってうろついている。固いし一撃で殺されるので放置。
王のリングで開く扉は
巨人の枯れた森
虚ろの影の森
王城ドラングレイグ
まずは巨人の枯れた森から、何も起きない。
虚ろの影の森の先は、アン・ディールの館。苦戦したのは闇霊。魔法が痛いのでカット率90の盾で固めてチクチク。ここはさくさく進んでボスはドラゴン。白霊で参加しているときに尻尾攻撃してたら切れた。(攻略に時間を裂きたくなかったので)ここも強力プレイで撃破。
その2に続く
PR
この記事にコメントする