忍者ブログ
基本的に趣味(ゲーム)のページです。 ただにDDR報告週記
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここからかなり適当にプレイ。

護り竜の巣

取りすぎるだけならかなり楽だが、宝を取ろうとするとドラゴンが邪魔。遠距離で倒して安全プレイ(何回も死んでるけど)。

祭祀場に着く。

面倒になったので敵無視して走り抜ける。なんとかなるもんだ。
でかい竜に話しかけて、灰の霧の核を貰う。

王城ドラングレイグの王の扉の先に行ってみる。

ボスだけがいる。夫婦ぽい騎士二体。強力プレイで一回失敗するが撃破。

白霊2体召還した後に、侵入して来たプレーヤーがいたけど可哀想だった。3対1でフルボッコ。ここで一人の白霊が少し変だった。ボスを攻撃してくれているけどHP回復せずに突進してやられてた。今回は違うかもしれないけど、わざと死んだりして邪魔する人が今後増えてくるの可能性を感じる。サーバーは区分はどうなっているのか。ヨーロッパ、アメリカ、日本でサーバー違うか?

ボス倒しても何も起こらず。なんだろう???

巨人の枯れた森に戻ると、案の定イベントが起こる。巨人の王がボスでいるが倒せないのでとりあえず諦める。

蜘蛛がいたボスエリアに行くと、予想通りイベントが起きる。アイテムゲットして終わり。

巨人の枯れた森に戻って他の朽ちた巨人でもイベントを起こることを確認して終わり。

終盤だろうし、週末にはクリアできるか?
PR
時間が取れたので長時間プレイ。まあ時間が取れたというか実験失敗なので逃避行動。

不死廟から

最初から初見高難易度というかクソエリア。初見はいいとしても敵密度が高い、暗い、見えない、せまい、(場所によっては落ちる)のコンボでうんざり。敵の行動パターンを読んで戦うのは面白いが、遠くからチクチク倒すのはデークソウルの面白みではないと思うんだけど。周回プレイはこの方向らしいので飽きるかも。

なんとか進んでまた暗いエリア。ゾンビと石像から幽霊が出てくるエリア。進んで左手に篝火あり。盾の巨人の先の穴を落ちた先から、鬼畜。幽霊が湧く壊して死に壊して死にを繰り返しなんとルートを見つける。ショートカットを作って元の篝火に戻る。その先は敵密度が高い回廊で先がボス。階段を右手から降りると階段下の部屋の外から鐘を鳴らす雑魚的がギリギリ見えるので弓で倒せます。敵騎士達は、1、2体ずつ片付ける。ラージクラブだとひるむので安定する。

ボスは強力プレイで撃破。その先で王のリングをゲット。王の亡者みたいなのがでかい剣をもってうろついている。固いし一撃で殺されるので放置。

王のリングで開く扉は

巨人の枯れた森
虚ろの影の森
王城ドラングレイグ

まずは巨人の枯れた森から、何も起きない。

虚ろの影の森の先は、アン・ディールの館。苦戦したのは闇霊。魔法が痛いのでカット率90の盾で固めてチクチク。ここはさくさく進んでボスはドラゴン。白霊で参加しているときに尻尾攻撃してたら切れた。(攻略に時間を裂きたくなかったので)ここも強力プレイで撃破。

その2に続く
アマナの祭壇 攻略

人の像と光る楔石を落とす稼ぎのマップだが、二つ目の篝火から初見クソマップに変わる。キャラ次第、武器の鍛え方次第で難易度が大きく変わると思われる。そしていきなり落ちて死ぬ。遠距離攻撃が弱いので、遠くからチクチク倒すのもストレスしか無い。

魔法防御を上げる指輪と魔法カット率90%と物理攻撃カット率100%の盾を使い分けてなんとかする。二つ目の篝火周辺の雑魚がわかなくなるまで繰り返したので、20回以上は死んでいる。

たいまつかざしてゆっくり行くと宝箱がいくつか有ったりする。

ボスはカエル。口から出てくる顔と長い腕部分にしか攻撃か入らないファントムで何回か様子を見た後、ソロでクリア。ボス難易度は低い。

次は不死廟か。

マジューラの鍛冶屋の娘が、楔石の大欠片を無限販売開始(王城ドラングレイグクリア後か?)。

王城ドラングレイグ攻略開始。

とにかく敵が固いので打撃系の武器にする。

巨体2匹を弓で誘き寄せる。無限に湧いてくる雑魚。
門の脇にある器をもつ巨人像の近くで敵を倒すと、そのソウルで動く仕掛けのようです。左右起動させて門が開く。二回に上がると透明がゴーストがいるので話す。修理の粉無限販売みたいです。奥右の扉のはしごを降りて真っ直ぐ進むと篝火。

篝火でて右の部屋が鬼畜。死んでばかり。右手前の仕掛け扉から進めて上に向かって行くとボス。二回目で亡者でソロ撃破。

最初に弓を売ってくるボスの下に潜り込むと、敵の攻撃で土台が壊れるので下に落ちてくる。たぶん片方のボスがHPが半分にならない限り動き出さないので、一気に倒す。一対一になればただの雑魚。楽にクリア。先に二番目の篝火あり。

この篝火で緑のソードを持ったおっさんと再会、話したらいなくなった。白霊で緑ソード持っている人をたまに見かけるけど殺したのか、先に進んでいるのかどっちだろう。かっこういいから早く欲しい。

篝火から下に向かう階段を進み長い梯子を上って行くと、また石像の部屋。おなじく奥にいる巨人の像の近くで敵を倒すと起動して、エレベーターを動かす。エレベーターに乗ると緑の服の娘が夫ら得られているが今の所鍵が無い。同じ部屋にボスに進む扉の鍵あり。

小道の雑魚が凶悪過ぎる。ボスはちょいとでかい騎士。かみなり攻撃してきます。一回ファントムで様子見してから、生者になって協力プレイ。かなり固いので死なないように慎重に撃破。集会プレイだと鬼畜化する予感。

石像が原盤落とした。三つも出たのでけっこう確率高いかも。

次のエリアに行った所で止め。
日曜日だったけど外出していたので、あまりプレイできず。

今日はいろいろな散策。

香木を三つ持っているので虚ろの影の森の石化解除に向かう。アイテム、装備と香木、鍵をゲット。鍵は穴を落ちた所のドアの鍵。NPCを助けると、下の街に移動するというので、先に行くといました。クモがボスのエリアの篝火の横のNPCがいなかった所にいました。ソウルを交換してくれるみたいだが、武器数が0になっている。意味が分からない。サソリ男は反応なし。

月の鐘楼のガーゴイルをソロで倒す。侵入されてもボスエリア突入で問題なし。今作、複数体まで増えて鬼畜。増えて来た所で、マップの端を常に移動して、一体ずつ誘き寄せてしとめる。攻略のポイントは参考にならないが冷静と気合い。倒すと先で、忘却の牢の鍵をゲット。

熔鉄城のフォロスの隠し扉から長い梯子を上ったエリア。ここも侵入される。最初は相手にしていたが面倒なので、無視して走り抜ける。屋根伝いに違う入り口に出ると、熔鉄城の篝火に写る。いくつかアイテムゲット。熔鉄城の溶岩の上の相手も取れず。ファロスの石を使って出た水につかってみるけどそんなに変わらない。

朽ちた巨人の森の地下のボス前の扉は、鉄の鍵で開きました。火トカゲエリアにつながる。王のシンボル見せろ扉は開かず。

虚ろの影の森の分岐の一つが行けるようになっていた。王城ドラングレイグに繋がる(終盤の臭いがする)。篝火すぐに見つからず死亡したのでここまで。

最近は黒騎士の斧槍がお気に入り。
ここまでエスト瓶+5で11個所持。レベルは70ちょっと。対人に弱い脳筋キャラです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
存在価値無
性別:
非公開
自己紹介:
ーーー
カウンター
アクセス解析
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
Design& Material by selen
忍者ブログ [PR]