忍者ブログ
基本的に趣味(ゲーム)のページです。 ただにDDR報告週記
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

野良でアルバトリオンをやっていると周りがあれで時間かかって、結局角破壊無しが多いので時間の無駄。サポートガンナー装備を作る事を決意。

といあえず大神ヶ島【神在月】を持っていないので、

名器吹吹チャガンマン
ネブラXキャップ   装填数+1
アーティアXレジスト 状態異常+3
ネブラXガード    速射+1
ハンギスコート
ウラガンキンXレギンス
反動軽減+5

状態異常+2
連発数+1
装填数アップ
反動軽減+1

お守り 反動軽減+5 スロット1あれば、反動軽減+2になります。

2回アルバを試したが、縦3してくれるハンマーがいないと意味がない。
PR
高難易度クエ様々です。

ミラアルマ装備を作る。

「大地を穿つ剛角」ゲットに三日かかる。

ランス装備なので、お守りガード+6と2スロットが三つで、ガード性能+2。

攻撃アップ【大】
力の解放+1
金剛体
ガード性能+2
ここ2週間、モンハン3Gやり始めた(WiiU)。

WiiUは、モンハン以外ソフトを持っていないので専用機です。
勝手な所感

BF3が初FPSで他のはプレイしていない人 やり始めて一年半(所々ブランクあり) 

キルレイト

0.1 始めたばかりの初心者。死んでゲームを覚える段階。

0.6 ゲームに慣れて来た頃合い。けど打ち合いに負けるので後ろから援護射撃。

0.8 だんだんと立ち回りを考え始める。裏取りを試みるようになるが一人も倒せず返り討ち。

1.0前後 マップを覚え、立ち回り、打ち合いに有利な場所を探していく。打ち合いに勝つときが増えてくる。

1.0は超えるけど、勝ち越しがいつも10くらい。例として30キル20デス、20キル10デス。プレイ開始から1年ー1年半でここに到達。

1.5-2.0 最近はここに落ち着く。前の段階からの変化は、一つの武器に(AK47M)にしばらく集中したおかげだと思う。高レート武器(AEKやF2000)じゃなくても、勝てる立ち回り、打ち合いの技術(至近距離でもタップ射撃)。武器の特性も考え始めた。特性も攻略ページの情報ではなく、使い込んでの感想。M16は全然しっくりこなかったので、AK47Mを選んだ。おかげでAEKやF2000を使ったときにも変化が出た。

2.0以上安定。次の段階かな。「スコープを除く→照準を会わせる」から「敵を真ん中に置く→スコープを除く→照準を微調整」を練習中。移動中も敵が現れる予想位置を画面の真ん中に置くように心がけている。これをほぼ無意識で出来るようになってきたら上級者かな。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
存在価値無
性別:
非公開
自己紹介:
ーーー
カウンター
アクセス解析
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
Design& Material by selen
忍者ブログ [PR]